- Home
- 生活
カテゴリー:生活
-
意外と使っている?生活に使う水のハナシ
私たちが使用している水、生きていくうえで欠かせないものですが、知らず知らずに大量に消費していることをご存知ですか?災害に遭って初めて水のありがたみがわかる、とならないためにも今から水のことを考えてみたいと思います。 水… -
ウォーターサーバーのある暮らし! メリット・デメリットは??
いつも使っている、飲んでいる水は、ちょっとした工夫で毎日の暮らしにも大きな影響を与えるのをご存知でしょうか。今回は、実際にウォーターサーバーで変わった暮らし、導入のメリット・デメリットをご紹介します。 水が人間の体に与… -
1人が1日あたりに使う水の量はどれくらい?
地球は水の惑星と言われていますが、そのほとんどが海水で、そのままでは飲み水としては利用できません。淡水は地球にある水のわずか約2.5%であり、その淡水も大部分が氷河や深い地層にある地下水で、私たちが飲み水としている河川や… -
水道が使えない非常事態!災害時はどうすれば?
地震や自然災害は突然やってきます。日頃から備えをしている方も多いと思いますが、身の安全が確保できたら欠かせないのは、何と言っても水と食糧です。ライフラインが止まってしまうと今までの生活が一変してしまうことになるので、準備… -
シャワーを変えて節約?!節水シャワーの秘密に迫る
蛇口をひねればすぐに水が出てくる、このような環境をいつの間にか当たり前のことだと思ってしまい、水は大切な資源であるということをつい忘れがちになってしまいます。水は、大切に使うことで、水道代の節約にもなります。 水の消費… -
水道代が高かった…節約するためのポイントは?
電気、水道、ガスは生活するうえで欠かせないものですが、どれもうっかりしていると、なんだか今月は料金が高いな。ということになりがちです。これらは少しの工夫で料金を節約できることがあります。 普段当たり前のように使用してい… -
容量の大きいほうが安い!?水のペットボトルの謎
コンビニエンスストアで売られている500mlのペットボトルと2Lのペットボトルの水の値段をみて、疑問に思ったことはないでしょうか。定価販売が主であるコンビニでも、500mlよりも2Lのほうが安く売られていることがよくあり… -
ボトル型ウォーターサーバーはもう古い?ノンボトルタイプのウォーターサーバーが凄い
ウォーターサーバーというと、大きなボトルをイメージする人も多いのではないでしょうか。これまで多く使用されていたのは、ボトル型ウォーターサーバーと呼ばれるタイプでした。しかし近年では、ボトルを使用しないウォーターサーバーが… -
ボトル型ウォーターサーバーにはどんな種類があるの?おすすめのタイプは?
ウォーターサーバーは、家庭で簡単においしい水を飲めることから人気が高まっています。従来のボトル型ウォーターサーバーを利用する際には、自分の生活スタイルに合ったタイプのボトルを注文しなければならず、その見極めが大変でした。… -
知ると欲しくなる!浄水器のメリット
近年、水の安全性に対する関心は高くなっているといわれています。浄水器の普及率も40.5%(2015年 浄水器協会調べhttp://www.jwpa.or.jp/aq_ch.html)に上っていますが、浄水器にはどのような…