- Home
- 2016年 10月
アーカイブ:2016年 10月
-
水をどう確保する?災害のための水対策
わたしたちが生活していくのに欠かすことのできない水は、いざというときのために常日頃から準備しておきたいものです。そこで今回は、災害時の水対策について知っておきたいことをいくつかご紹介します。備えあれば憂いなし、備忘録とし… -
地震大国日本!防災のために水の備蓄は万全?
地震大国日本では、いつどこで地震が起きてもおかしくありませんね。大きな地震が起きると、水道・ガス・電気といった重要なライフラインも止まってしまいます。復旧するまでに時間を要することもありますので、それまで何とか乗り切らな… -
災害時には雨水やお風呂の水が大活躍!いざとなれば飲めますか?
多くの自然災害が多発している日本。特にここ最近では地震や水害といった甚大な被害が多く、いつ自分の身に起きてもおかしくはありません。 そんな災害の時に最も必要なのが「水」と言われています。飲用水はもちろんのこと、手を洗っ… -
炭酸水を加えただけで、家庭でも分厚いホットケーキが焼けるのか?
ホットケーキミックスと材料を混ぜ合わせて焼くだけなのに、意外に難しいホットケーキ。焼き加減もそうですが、絵本の中に出てくるように分厚く焼けないと諦めている方もいるでしょう。そんなお悩みを解決するのが「炭酸水」だという巷の… -
日本ではこんなのありえない!?海外旅行における水トラブル!
普段の生活に欠かせない「水」、日常では何気なく飲んだりシャワーを浴びたりしているものですが、海外旅行に行くと日本の水のありがたみが分かると言います。 まず海外での飲用水が体質に合わなくて下痢を起こしたりお腹が痛くなった… -
昔の人から学べ!水の特徴をよくとらえた「水」のことわざ集
昔から人の生活を支えてきた水からは、さまざまなことわざが生まれました。水の特徴をよく掴んだことわざは、今日の小説や社説などでも用いられています。今回は水にちなんだことわざをいくつかご紹介します。意味がわかれば、ことわざを… -
秋冬の楽しいハイキングやスキー!水分補給は必ずしよう
秋や冬の行楽シーズンになると、ハイキングやスキーなどのレジャーを楽しむ方が増えます。しかし、山や高原を登ったり下ったりするのは思いのほか体への負担が大きく、水分補給を怠ると脱水症状に陥る危険性があります。また、ハイキング… -
水にまつわる詐欺!あの手この手でやってきます
私たちの生活に欠かすことのできない大切な水ですが、水を利用した詐欺が起きています。詐欺と言っても手法はひとつではなく、さまざまです。気になるのは、どんな手法で行われるのかということですよね。今回は詐欺の手法をいくつかご紹… -
水をたくさん飲めない人へ贈る水分補給の仕方いろいろ
水は体の代謝を促すといわれていて、毎日の生活で積極的に飲むことが推奨されています。しかしながら、1日にそんなに水をたくさん飲めない人もいるでしょう。そこで今回は、誰でもしっかりと水分補給するためのコツなどをご紹介します。… -
水は飲むだけじゃない!見たり聞いたりリラックス
人間にとって水は必要不可欠なもので、水分補給をしなければ生きていくことができません。しかし、水には飲むことで水分を補給するという効果だけでなく、水がある風景を見たり、水の音を聞いたりしてリラックスできるという効果もありま…