節水目的の雨水タンク!設置に関する意識調査!
- 2016/9/28
- 比較・アンケート

水不足や自然災害などによる断水問題には大いに役立つ雨水タンクですが、トラブル時に限らず、日頃から上手く活用すれば節水にもなるというのは大きな魅力ですよね。ただ、水道の蛇口をひねればいつでも水が出るという生活に慣れている環境にあると、敷居が高いと思ってしまう可能性もあると考えられます。節水目的として雨水タンクを設置したいと思う方はどれくらいいるものなのでしょうか。設置を検討したことがあるかどうかについて、100名に意見を伺ってみました。
【質問】
節水目的で雨水タンクの設置を検討したことがありますか?
【回答数】
はい:26
いいえ:70
すでに設置している:4
設置場所がない!?検討したことがない方は7割!
なんと、検討したことがないという方が全体の7割を占める結果となりました。
・設置はしたいのですが、マンション住まいなので、できません。残念です。(40代/女性/パートアルバイト)
・アパートに住んでいるため雨水タンクの設置を検討したことがありません。(40代/男性/会社員)
・雨水タンクの設置のコストの問題と雨水はそのままでは、飲料としては使えないからです。(60代/男性/無職)
・雨水タンクにボウフラがわくと聞いたことがあるので、健康面に心配です(30代/女性/専業主婦)
理由としては、設置したくてもできないという方が圧倒的多数となっています。雨水タンクの設置に興味があっても、マンションやアパートに住んでいる場合は設置場所を確保できないようですね。設置するのが物理的に不可能だと、最初から検討しようがないのだと考えられます。少数派の意見としては、飲料水としては使えないからという方や、ボウフラが湧いてしまうリスクを懸念している方などがいました。雨水を貯水するとなると、このようなリスクに直面する可能性があると考えて、設置の検討に踏み切れないものなのかもしれません。
庭の水撒きにぴったり?洗車や打ち水にも!?
次いで、検討したことがあるのは約3割、すでに設置している方はごく少数という結果です。
・庭の草木に水をまけるし、洗車にも使えるなどと考え、庭に雨水タンクの設置を検討をした事があります。(30代/女性/専業主婦)
・花の水やりや暑い日の打ち水などは、雨水タンクの水で十分だと思うから。(60代/女性/専業主婦)
・検討だけで終わってしまっていますが、水不足のニュースがあるたびに調べたりしています。(20代/女性/学生)
・雨水タンクはすでに設置しています。庭の水まきや道路の散水に利用しています。(50代/男性/公務員)
庭の草木や花への水撒きに使用するためだと回答している方が目立っていますから、日頃から庭の手入れをしている方にとっては重宝することが伺えますね。他にも、洗車や打ち水への利用など、自身の健康には直接的な関係がない場面で役立てたい方が多いようです。また、水不足の問題がメディアで取り上げられると、不安を感じてか導入を考える方もいました。すでに設置している方に関しては、検討している方の意見と同様、庭への水撒きや打ち水などに活用している傾向にあるようです。
ガーデニングには効果的!庭で植物を育てているなら検討すべき?
調査の結果、大半の方は設置したくてもできないがために雨水タンクの購入を検討したことがないことが明確になりました。検討したことがある方や既に設置している方の意見を見る限りでは、庭の水撒きに使用するためという目的が多い傾向にあります。ガーデニングをしている方にとっては、雨水タンクによる水撒きで沢山の量の水を節約することができそうです。節水したいと考えている、かつ、庭で植物を育てているのなら、雨水タンクの設置を一度検討してみるべきなのかもしれませんね。
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・男女
- 調査期間:2016年08月19日~2016年09月02日
- 有効回答数:100サンプル