たくさんあるミネラルウォーターの種類、気にして飲んでる?
- 2016/5/11
- 比較・アンケート

スーパーやコンビニで見かける、たくさんの種類のミネラルウォーター。今や飲料水にお金を出す事は当たり前と言ってよいのかもしれません。
しかしたくさんの種類がある中で、「製造地」や「水そのものの種類」に気を掛けている方はどのくらいいるのでしょうか。
食品と違って産地やアレルギーの有無などを気にしなくても良いとされるお水。ミネラルウォーターであれば、種類は意識していないという方が多いのかもしれません。果たしてみなさんの意見はどうなのか、アンケートを取ってみました。
【質問】
軟水・硬水、国産・外国産…ミネラルウォーターの種類、気にして選んでる?
【回答数】
気にして選んでいる:51
特に気にしていない。:49
結果はほぼ互角!「気にして選んでいる」人の意見とは
アンケートの結果、水の種類などを気にしている人、気にしていない人、ほぼ同数の結果となりました。
まずは「気にして選んでいる人」の意見を見てみましょう。
・わたしは、お水に対しては美味しいものが大好きです。特にすきなのが硬水でダイエットに効果的で飲むとお肌の調子がよくなります。(30代/女性/専業主婦)
・軟水か硬水かで味や飲みやすさも違うし、国産か外国産かでも味の違いはもちろんですが原産地が安全かどうかも気になってしまうので選んでます。(20代/女性/パートアルバイト)
・こだわるというほどでもないけど、できれば国産の硬水を選んでいるから。(60代/女性/専業主婦)
毎日飲む水だからこそ、水そのものがどんな性質であり、どんな場所で製造されたのか気になる方が多いようです。またミネラルウォーターを購入する際は、ダイエットや美容目的など「自分の目的に合わせて購入する」といった意見があるのにも注目です。例えばダイエットに良いのは「硬水」とされているので、適当に選んでしまうと目的の作用効果に期待できないといった意見でしょう。気にして選んでいる人は、漠然とした健康効果よりも、ミネラルウォーターを飲む理由がしっかりとある人なのかもしれません。
売られているお水ならどれでも大丈夫!気にしない人も多数
一方、「特に気にしていない」と答えた方の意見です。
・採水地や水の種類は特に気にしていないので、気にせずに選んでいます(30代/男性/会社員)
・水道水で十分満足しています。また、普段比較対象に接する機会がないので。(20代/男性/自由業・フリーランス)
・購入する必要があるときは一番値段の安いもの、次にデザインで選ぶので、産地は気にしない。(40代/男性/会社員)
店頭で売られているお水なら、どこの国であれ何の種類であれ、「美味しくて健康的」といった意見でしょう。お水は日本であれば水道水でも飲めるのが一般的。それを有料で買うのであれば味も成分も「メリットが高い」というイメージが強いようです。またアレルギーなどの心配がないお水、特に国産でなくても大丈夫という考えが伺えます。また購入時に、産地や種類より「値段」で選ぶ人が多い事も分かりますね。
たまにはミネラルウォーターの飲み比べも楽しい!?
一昔前までは、水にお金を掛けるのはとても贅沢というイメージがありました。しかし今回のアンケートを見てみると、種類にこだわる人もそうでない人も、とりあえずミネラルウォーターに対しては好意的な意見が多く、購入する機会が多い事が伺えます。
特に東日本大震災以降、現在も震災の多い日本ではミネラルウォーターがより身近な存在になっています。普段は水の種類をあまり意識しない人も、たまには産地や種類にこだわり、自分に合ったお水を飲み比べてみるのも楽しいかもしれません。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2016年04月15日~2016年04月29日
■有効回答数:100サンプル